2020年12月6日世界の新型コロナウイルス感染状況
– 国際ビジネスコンサルタントの助言 Vol 199

香港と日本の新型コロナウイルスの新規感染者状況を報告していきたいと思います。香港では、政府が発表しているサイト https://chp-dashboard.geodata.gov.hk/covid-19/en.html
によると本日 2020年 12月6日の香港の新規感染者は 95人 (累計感染者 6,898人、回復者 5,567人、治療中 1,087人、死亡者 112人) 。日本は、新規感染者 1,998人 (累計感染者 163,627人、回復者 135,936人、死亡者 2,367人)。世界全体では、累計感染者 66,600,000人、回復者 42,800,000人、死亡者 1,530,000人となりました
これまで香港や深圳についての各地区の詳細や弊社が開催する国際ビジネスコンサルタント講座の詳細をお伝えして参りました。下記にこれまでの主な過去ブログのリンクを表示しています

毎日 YouTube Channelも更新しています。本来香港などで開催される展示会の実況をする予定でした。現在は、毎日香港をはじめさまざまなことについてお話しながら散歩をしています。香港毎日散歩トーク
https://www.youtube.com/channel/UCFL-mn6LwQzutgN39fb93NQ/
是非登録をお願いします
本日の大阪毎日散歩トークは、なんば高島屋附近の散歩 https://youtu.be/V8l4W9rfHfY
最近に日本に出張に行って帰ってきました
成田空港に入国しましたが、飛行機を降りてから検疫所の確認だけで、あとは全く普通通りでした。成田空港のホテルまでは検疫所が運行している成田空港ホテルへのバスが一時間に一本しかありませんでした。ホテルに到着すると既に日本に住んでいる住民と同じ扱いになりました
日本ではマスクをしていない人が東京にたくさんうろうろしていたり、人前でマスクを外したり、特に高齢者にマスクをしていない人がいました。香港しか知らなかったのですが、日本が公共場所でのマスク着用が義務化されていないために、また、罰金も科されないのでコロナウイルスがこんなにも広がったのもうなずけます
さて、香港に戻ってきてからですが、飛行機が到着してからですが、まず非常に遠いところに移動させられ、そこで検査を受けます。訪問した国のコロナウイルスの汚染の度合いにより色分けされれ首にひもが掛けられます。まず政府が用意するホテルで検査結果がでるまで一晩待機です。実は、香港は現在、中国、マカオ、台湾以外から香港に入境する人(香港IDのない外国人の香港への入境は現時点ではできません)は全て事前に政府が作成した隔離ホテルリストの中から自分で予約し、前もって支払った上で、香港に入境しなければならいことになっています
先ず香港入境前に自身の健康状況についての問診をウエブ上で行ない、その結果をQRコードにして携帯電話に保管しておきます。これがいつでも出せるようにスクリーンショットを取っておくと便利です。更に、香港に到着後にStayHomeSafeというAPPをダウンロードさせて、14日間の強制隔離中に必ず腕にはめていなければならないGPSと連動させられます。このダウンロードも香港の携帯電話を持っていないと大変だと思います。また、敬語、中国語、廣東話がわからないと検疫官たちとの会話ができないのでスムーズに進みません
更に、予約していたホテル確認などと、これから行なう唾液試験についての説明があり、その後、唾液試験があります。唾液試験の前に試験の手順に関するビデオを観たのち、個々人がブースに入り、テストサンプルを作り、提出します。その後、今晩泊るホテルの部屋割りの後、バスで入境審査場に移動、バッゲージクレームへと行き、通関後、ホテルに移動するバスを待ちます。
私の泊まったホテルは青衣のホテルでした。午後4時にチェックインして、すぐにお弁当が渡されます。部屋は狭く、私の部屋のトイレは以前の人の大便が便器のなかにありました。すぐに清掃させました。入境時に渡され、一日四回体温を測るための体温計が壊れていたのですが、月曜日にならないと係りのひとに連絡もできないのは残念です。
翌朝8:30にドアの外に朝食がとどけられました。バンのなかに豆腐みたいなものが入っているのとシュウマイの形にうどんを切ったみたいなのが六個とりんごジュースの粗末な食事でした。10:30に電話があり、陰性だったので自分で予約したホテルに行ってくださいとのこと。チェックアウト後、バスがMTR青衣駅まで行ってくれました。その後、市民と一緒にMTRで移動、さらに歩いて西營盤にあるホテルにチェックイン。
これから13日間一歩もホテルの部屋の外にでることができない暮らしになります。デリバリーや外部からの差し入れは自由です。私の部屋の外までは外部の人間は来てドアの前に置いて行くのは問題ないそうです。

弊社ができるお手伝い
弊社、エクスクイジット・インターナショナル・ホールディングは、香港で設立された国際ビジネスコンサルタントです。日本の中小企業のみなさま、及び、個人の方々の国際業務のあらゆる場面でお手伝いいたします
弊社に関するお問合せは、弊社ウエブサイトよりお問合せください https://exq-int.com/
国際ビジネスコンサルタント講座 – 費用内訳と内容
アメリカ・カリフォルニアでポッドキャストで番組配信をしておられる Tatsumiさんの番組 IchibanTalk海外で頑張る日本人トークにゲストとして出演しました。お時間があるときに下記のリンクから訪問していただきお聞きください https://youtu.be/4FZCzSMwgfQ
弊社は、オンラインショップもしています https://exq-int.com/shop/