helenium, orange flowers, sneezeweeds

前回の円安から20数年経っているそうです

前回の円安から20数年経っているそうです



port, boats, sea
Title

ということは、この20年で円安からだんだん円高になり、そしてまた円安になったといこと。なのでこれから10年くらいは円安が続くのではないでしょうか?そうなれば輸出のチャンスです。これまでの10年は輸入して日本で販売するという手法だったと思います。その考えを改めて(あるいは、それに追加して)、輸出も考えましょう

 

 

[コロナ禍の香港生活]

– 国際ビジネスコンサルタントの助言 Vol 603

 

 

香港と日本の新型コロナウイルスの新規感染者状況を報告していきたいと思います。香港では、政府が発表しているサイト https://chp-dashboard.geodata.gov.hk/covid-19/en.html 

によると本日 2022年 7月20日の香港の新規感染者は 3,805人 (累計感染者 799,128人, 治療中 1,207人, 死亡者 9,445人) 。日本は、新規感染者数 152,536人 (累計感染者 10,630,647人 回復者 9,660,591人, 死亡者 31,715人)。世界全体では、累計感染者 565,191,957人, 死亡者 6,374,336人となりました




 

2022年7月20日までの香港のワクチン接種者は 6,759,886人, 香港の人口の92.9%です。二回の接種の完了者は、6,497,195人で香港の人口の 89.3%です

 

 

本来日本はたくさんの商品をつくり世界に輸出していました。賃金が安いというだけの理由でたくさんの企業が中国に行きましたが、確かに当時の賃金は安かったですが、それ以外のコストやリスクは非常に高かったのです。また、安かった賃金もいつのまにか日本より高くなってしまっていました。製造をしなっくなった日本に技術革新なぞありません。これを機に再度世界の工場に戻ってください





 

lake pukaki, alpine lake, new zealand
covid19

アメリカ・カリフォルニアでポッドキャストで番組配信をしておられる Tatsumiさんの番組 IchibanTalk海外で頑張る日本人トークにゲストとして出演しました。お時間があるときに下記のリンクから訪問していただきお聞きください  https://youtu.be/4FZCzSMwgfQ




 

YouTubeでもBUYMA買付に関する情報をお伝えしていきますので、チャンネル登録お願い申し上げます

 

 

本日のYouTubeは [紅磡➡尖沙咀東➡尖沙咀➡旺角 Hung Hom – TST East – TST – Mong kok] 今日は紅磡から尖沙咀まで歩き、バスに乗って旺角に行きました https://youtu.be/G8rZGA8c0JY




 

helenium, orange flowers, sneezeweeds
coronavirus
本日のお知らせ

 

今日のドロップボックスの更新は Louis Vuitton と Hermes です

https://www.dropbox.com/sh/pa87udqfc816sgl/AADFBmIJs4MrwaR_w9bte1P5a?dl=0



Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *