exquisite

hong kong, china, city

国際ビジネスコンサルタント講座 – 受講対象者

国際ビジネスコンサルタント講座 – 受講対象者

– 国際ビジネスコンサルタントの助言 Vol 56


hong kong, china, city
Hong Kong

前回のブログは、こちらから    国際ビジネスコンサルタント講座開設のお知らせ

 

前回は、私の歩んできた道についてお話しました。2020年の今現在、いろいろなことが変化しています。昔みたいに会社に入っていろんなことを学んでというよりも、手軽に本、ブログ、ユーチューブ等から情報を仕入れて、自分でも同じ手口でやってみるというように世の中変化していっています。

 

もしこのブログをご覧になっている方々の目標が攻略本、ブログ、ユーチューブの手ほどきのみで得た情報を元に中国から商品を輸入し、アマゾンなどで販売されていくというのであれば、全くそれで問題はありません。私が今回開催する講座というのは、私が長い年月をかけて培ってきたさまざまな国際ビジネスに関するノウハウを受講生の方々と共有し、さらに短期間で自分自身の進む道を切り開いて行っていただきたいのです。

 

2. 国際ビジネスコンサルタント講座の受講対象者

 

私がこれからお話する国際ビジネスコンサルタント講座の受講対象者は下記のような方々です。

  1. 企業の海外関連部署にお勤めの方、或いは、今後お勤めご希望の方
  2. 新規事業として海外との貿易をお考えの企業さま
  3. 個人輸入(輸出)をお考えの方
  4. 海外出張アテンダント業をお考えの方
  5. 海外展示会アテンダント業をお考えの方
  6. 海外出張通訳業をお考えの方
  7. 海外ビジネスコンサルタント業をお考えの方

 

上記のように一言国際ビジネスコンサルタント講座で学ぶことが可能な分

consulting, training, learn
Consulting

野はたくさんあります。全ての業務を習得する必要は全くありません。ご自分の興味がある分野のみでよいと思います。

講座の目的

 

海外とのビジネスがやりたくて商社やメーカーに入社したけど、一向に海外関連の部署に配属されないということはありませんか?会社は個々人の能力を引き出して会社に貢献してもらうのが一番よいと思いますが、自分の本当にやりたいことをそのままにしていてよいのでしょうか?



外国語を勉強したいと思っておられる方はおられませんか?外国語を習得した後はどのように外国語を活かした生活をお考えですか?それより前にどうして外国語を勉強したいのですか?弊社がご提供できる国際ビジネスコンサルタント講座では、例えば、海外展示会のアテンダントをしたい、海外出張アテンダントをしたい、海外出張での通訳をしたい、翻譯をしたいなど、具体的に目的を先ずお持ちいただき、学習していくと同時に、その目的に向かって外国語をご自分で習得していただきたいと思います。このようにして習得する外国語はすぐにでもビジネスに使用できるものになってゆきます

presentation, meeting, business
Convention

これまででお分かりのように国際ビジネスコンサルタント講座というのは、これから海外に出てみよう、或いは、海外とのビジネスがしたいと考えておられるみなさまに目的に向かっての第一歩をご提供する講座です。

世界初と自負できること

 

弊社がご提供する国際ビジネスコンサルタント講座は、テキスト、ブログ、ビデオ、ネットでの双方向のビデオレッスンだけではありません。文字通り弊社がこれまで何年にもわたって活動をしている国際ビジネスコンサルタントとしてのお仕事に受講生に実習していただくことを主目的にしております。

 

弊社は国際ビジネスコンサルタントとして、さまざまな活動をしております

  1. 顧客の海外事業部を受託する
  2. 顧客の海外からの商品や原料の仕入れをする
  3. 顧客の商品を海外への新規販路を開拓する
  4. 国際展示会のアテンド(出展・参観)
  5. 海外出張アテンド(新規取引先開拓、視察、交渉)
  6. 海外子会社設立
  7. 海外ブランドの輸入代理権交渉

上記の他、小さいこともたくさんありますが、上記のような業務に毎日取り組んでいます。ということは受講生の方々に実習していただけるチャンスがたくさんあるのです。こういう実習のチャンスをほとんどの会社や講座ではご提供できないと思います。

 

実際には、受講生の方々のご希望により、積極的に弊社の国際ビジネスコンサルタントサービスを体験していただきます。詳しくは別ブログにてお話いたします

 

TatsumiさんのPodcastの番組 IchibanTalkに出演いたしました。その模様はこちら

https://youtu.be/4FZCzSMwgfQ

 

 

次回は、国際ビジネスコンサルタント講座の期間についてお話をいたします

国際ビジネスコンサルタント講座に関するお問合せは、弊社ウエブサイトよりご連絡ください

https://exq-int.com





 

hong kong, cityscape, china

海外展示会情報 2020年7-8月度

海外最新展示会情報2020年7-8月度

– 国際ビジネスコンサルタントの助言 Vol 32



hong kong, cityscape, china
Hong Kong

前回香港への外国からの渡航制限が2020年7月7日まで延長されることになりましたが、香港を含め世界の展示会の日程はどのようになっているのかをご説明いたします。前回の香港渡航制限につい

ては、こちらから香港政府昨日発表の新方針 – 国際ビジネスコンサルタントの助言 Vol 31




最近の造語でウエブ上で行なうセミナーのことをWebinarと言っています

 

最新展示会情報 (HKTDC 香港貿易發展局関連)

 

7月15日-21日 HKTDC Hong Kong Book Fair 2020

7月15日-21日 HKTDC Hong Kong Sports and Leisure Expo 2020

7月16日-19日 HKTDC Hong Kong Education and Careers Expo 2020

7月16日-17日 HKTDC Hong Kong Entrepreneur Day 2020

7月25日-28日 HKTDC Hong Kong Electronics Fair (Spring Edition) 2020

7月25日-28日 HKTDC Hong Kong Fashion Week 2020

7月25日-28日 HKTDC Hong Kong Gift and Premium Fair 2020

7月25日-28日 HKTDC Hong Kong Houseware Fair Fair 2020

7月25日-28日 HKTDC Hong Kong International Home Textiles and Furnishings Fair 2020

7月25日-28日 HKTDC Hong Kong International Lighting Fair (Spring Edition) 2020

7月25日-28日 HKTDC Hong Kong International Medical and Healthcare Fair 2020

7月25日-28日 HKTDC Hong Kong International ICT Expo 2020

7月25日-28日 HKTDC Hong Kong International Printing and Packaging Fair 2020

8月3日-6日 HKTDC Hong Kong International Diamond, Gem and Pearl Show 2020

8月3日-6日 HKTDC Hong Kong International Jewellery Show 2020

8月13日-17日 HKTDC Hong Kong Beauty and Wellness Expo 2020

8月13日-17日 HKTDC Hong Kong Food Expo 2020

8月13日-17日 HKTDC Hong Kong Home Delights Expo 2020

8月13日-15日 HKTDC Hong Kong International Tea Fair 2020

8月13日-14日 International Conference of the Modernization of Chinese Medicine and Health Products 2020

8月27日-28日 HKTDC Hong Kong International Film and TV Market (FILMART)



本来春頃に開催されていたはずの展示会がこぞって延期された結果、例年夏場の暑いときに

meeting, conference, sales
Confernce

は開催されない期間での香港開催となってしまいました。当然各展示会の規模も縮小されます

 

2020年最新の海外展示会情報はこちらをご覧ください

最新展示会情報2020年まとめ


弊社ができるお手伝い

 

弊社、エクスクイジット・インターナショナル・ホールディングは、香港で設立した国際ビジネスコンサルタントです。日本の中小企業のみなさま、及び、個人の方々の国際業務のあらゆる場面でお手伝いをいたします。

plane, aircraft, take-off
Airplane

まだまだ新型コロナウイルスの影響で海外出張など計画できない状況だと思いますが、現段階ではライバル企業も同じスタートラインに立っています。日本の様子、海外の様子、また、交通便等をこまめにチェックしてご希望の展示会の計画をしてください。




香港での展示会の出展、及び、見学・参加は、香港にて様々なクライアントさまを永年お世話してきました弊社にお声をかけてください。メインの展示会を含めてさまざまなご要望に対処いたします。詳しくは弊社ウエブサイトhttps://exq-int.com/

または、メールにてご連絡くださいcontact@exq-int.com






china, hong kong, city

商品引渡し価格について

商品引渡し価格について

– 国際ビジネスコンサルタントの助言 Vol 13

china, hong kong, city




前回に続いて取引条件の決定にて大切な商品引渡し価格についてお話します

前回のトピックは、取引通貨についてでした。取引通貨について

 

最新の展示会情報はこちらから 最新展示会情報2020年まとめ

 

今回も大変重要な案件です

businessman, team spirit, teamwork
取引

 

貿易の際の商品価格は場所が必要

一般社会での商品の価格についてお話するとき特に話題にはならないことが国際貿易においては絶対に決めておかなければならないことになります。中国から輸入される商品の場合、その商品は恐らく中国の工場で製造され、完成後倉庫に配送され、日本に輸出するために運送業が商品を通関場所に運んでいき、船や飛行機の積載し、日本の港や空港に到着し、日本の税関で通関されて、最終的に輸入者が指定する場所まで運ばれるというのが大まかな流れです。

dock, container, export
取引

当然なことをいうようですが、工場が材料を仕入れるお金、製造に必要な人件費や電力や消耗品など全てのコスト、商品を輸入者まで送るコスト、輸送保険代、各種税金、これら全ては最終的に消費者(最終ユーザー)が支払っています。従って、これらのコストはだれがどこで支払うことになろうと最終ユーザーが支払うのに変わりはありません。




しかしながら、お金を受領することにより、その責任が生じます。例えば、工場で完成した商品代金として輸入者は工場に商品代金を支払います。工場はその商品の品質に責任を持ちます。では、この取引の場合、輸入者は工場(輸出者)に商品代金を商品が工場にある時点で支払いました。商品の価格は、工場にあるときの価格で、それを工場出し価格 (Ex Factory Price)と言います。工場で生産完了した商品はすぐに彼らの倉庫に入庫しているかもしれません。その場合は、倉庫出し価格 (Ex Warehouse Price)と言います。



この取引条件で商品代金を支払うと工場や倉庫から港や空港までの運送、中国

forklift, merchandise, storage
倉庫

での通関、日本までの運送、日本での通関、保険代、日本通関後から輸入者倉庫までの一連の流れは輸入者側で行なわなければなりません。輸入者側で行なわなければならないと言っても自分自身でするのではなく、運送業者に依頼し、代理で行なってもらえばいいのです。問題は、工場出しや倉庫出しで取引した後の不良です。取引した条件で不良発生時の処理についても行われます。不良に関するトピックはいずれ別にお話したいと思います



弊社、エクスクイジットができるお手伝いについて

 

以上のように商品価格というのは通貨の決定もたいへんですが、取引条件というのも考えなければなりません。弊社エクスクイジット・インターナショナル・ホールディングは、国際ビジネスコンサルタントとし、永年日本の中小企業のみなさま、及び、個人のお客さまからいただくさまざまな案件のお手伝いをしてまいりました。永年のビジネスで経験と知識で中国をはじめ諸外国での現地での御社商品の生産をお手伝いできます。特に、美容商材、美容関連販促品、電子機器、デジタルサイネージ関連、アパレル、文房具、眼鏡などの業界で取扱われる商品の現地の工場を一緒に発掘することについては絶大な自信を持っております。詳細はメール等でご連絡ください https://exq-int.com/